SDGs研修・学習・体験プログラム
(現在本プログラムは受付を停止しております・秋以降再開予定です)【SDGs14】海の豊かさを守ろう:ブルーカーボンを知るプログラム
環境問題2時間半程度
- 体験時期
- ご希望の日時をうかがって調整の上、実施します(天候による調整もあります)
- 所要時間
- 約60~80分
【レクチャ-&質疑応答(室内で約20~30分)+サンビーチの脇にあるムーンテラスで水中ドローンの操作を体験いただきます】(最終スタート時間:14時) - 催行人数
- 1回 5名~9名
(最低催行人数は5名様となります。4名様以下でも5名様分をお支払いいただくことで対応させていただきます) - 料 金
- 4,950円(税込)/人
※現在、本プログラムは受付を停止しております。秋以降、再開予定です。いましばらくお待ちください。
ブルーカーボンや藻場の再生の取り組みについて学んでいただくプログラムです。
ブルーカーボンってなんだろう? 藻場の再生に取り組みたいけれど何から始めたらいいのだろうかと悩んでいる皆さん、ブルーカーボンに興味はあるけれど、なかなか実態をつかむ場がない、現場が見たい、企業や組織として何かできないかと考えてくださっている皆さん、ぜひご活用ください。
本プログラムの特徴
- 未来創造部の藻場再生までの道のりや現状を確認し、質疑応答でさらに詳しく知ることができます
- 陸上から熱海の藻場の再生現場を見て、水中ドローン(ROV)など、再生活動に使用している機器類を操作・体験いただくことができます
- 少人数制のため、お持ちの課題や疑問をその場でお尋ねいただくことが可能です
- 「海洋プラスチックゴミ問題を知る」プログラムとセットでの受講も可能です。お問い合わせフォームにてご希望をお聞かせください。
オプション(別途お見積りさせていただきますのでご相談ください)
・枝廣淳子によるブルーカーボンの国内外の取り組み事例などを踏まえた解説セミナー
・ブルーカーボンを自社のお取り組みやビジネスに結びつけて考えるワークショップなど
(ご参考)
▼未来創造部のブルーカーボンプロジェクト
https://mirai-sozo.work/topics/blue-carbon.html
▼ブルーカーボン・ネットワーク(事務局未来創造部)
https://bluecarbon.jp/
レクチャーのようす
熱海でのコアマモ移植のようす(2022年6月)
水中ドローンで撮影した海の中