株式会社未来創造部(静岡県熱海市、代表:枝廣淳子)は、1月26日、「バイオ炭の農地施用」の方法論に基づく地域の未利用材を活用した製炭と農地施用のプログラムが、第58回J-クレジット制度認証委員会にて承認されたことをお知らせいたします。
【バイオ炭の農地施用(プログラム型)】
運営・管理者:株式会社未来創造部
プログラムの名称:バイオ炭の農地施用によるCO2削減事業
団体、組織、委員会名等:未来炭ネットワーク
対象地域:全国
本プログラムは、製炭炉「未来炭化ユニット」等を用いて、地域の間伐材や竹、剪定枝、野菜くずなどの未利用バイオマスを炭化することで、土壌改良剤として活用しつつ、CO₂固定化により温暖化対策に資するものです。これにより、従来廃棄されていたバイオマス資源などを有効活用し、地域資源の循環と地球環境の保全に貢献していきます。【図1】
未来創造部ではこのプログラムに参加いただける農家・製炭事業者様と一緒にJクレジットの申請を行うため「未来炭ネットワーク」を組成し、CO₂除去・固定化を推進しています。【図2】
今回このプログラムが、持続可能な地域社会の実現と環境負荷の軽減に向けた取り組みとして、J-クレジット制度認証委員会により承認されました。
(※)J-クレジット制度とは、省エネルギー設備の導入や再生可能エネルギーの利用によるCO₂等の排出削減量や、適切な森林管理によるCO₂等の吸収量を「クレジット」として国が認証する制度です。
【図1】
【図2】未来炭ネットワークによる「バイオ炭の農地施用によるCO₂削減事業」のプログラム概要図
【写真】未来創造部が所有している未来炭化ユニット(写真は分離マルチタイプ)
【図3】未来炭化ユニットの内部構造
未来炭化ユニットでは、製炭したバイオ炭を活用した二次燃焼により無煙化することで、温室効果ガスであるメタンの放出を削減しています。
このプログラムへのご参加を検討いただける農家・製炭事業者様、また、間伐材や竹、剪定枝、野菜くずなどの未活用のバイオマス資源でお困りの方、今後発行されるクレジット購入ご検討の企業の皆様は、下記連絡先までお問い合わせください。
株式会社未来創造部は、これからもミッション「未来の子どもたちにきれいで楽しい地球を残したい」を実現するための取り組みを推進してまいります。
<関連情報>
※農林水産省プレスリリース(2024年1月26日)
J-クレジット制度において農業分野の方法論に基づく排出削減量がクレジットとして認証されました!
URL:https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/240126.html
※未来炭化ユニットとは
https://www.mirai-biochar.net/
本リリースのPDFはこちらをご覧ください
<お問い合わせ>
株式会社未来創造部(担当:牧・清水)
電話:0557-48-7898
メール:biochar_contact@mirai-sozo.work