熱海、未来のタネをみつけに

Menu

7月14日未来創造カーボンマイナスプロジェクト
日本初・移動式炭化ユニットの火入れ式を行いました

7月14日未来創造カーボンマイナスプロジェクト日本初・移動式炭化ユニットの火入れ式を行いました

これまで、端材や剪定枝、農作物の残さなどの多くは、燃焼されて二酸化炭素の排出源となっていました。本プロジェクトでは、これらの未利用資源を適切な形でバイオ炭(バイオマス資源からつくられた炭)にすることで、地域資源として循環させ、地域循環共生圏の一端を担います。同時に、バイオ炭を化石燃料の代替とすることで二酸化炭素の排出を抑えたり、土の中に埋めることで土壌を改良するとともに、植物が隔離した二酸化炭素を数百年~数千年貯留させたりすることができます。

 脱炭素・カーボンニュートラルによって、今後排出する二酸化炭素を削減することに加えて、大気中にすでに存在している二酸化炭素を隔離・貯留することによって、地球の炭素循環のバランスを正す一助となり、気候変動対策につなげていきたいとの思いで、この炭化プロジェクトを始動します。


 

熱海マリンサービス株式会社(静岡県熱海市、代表:光村智弘)ならびに株式会社未来創造部(静岡県熱海市、代表:枝廣淳子)は、7月14日に日本初の移動式炭化ユニット「未来炭化ユニット」の火入れ式を行いました。

 

関係者11名、メディア4社が見守る中、未来炭化ユニットの前に祭壇が準備され、神事が厳かに執り行われました。今宮神社の泉明寺みずほ宮司により未来炭化ユニットの安全とプロジェクトの成功を祈願した祝詞が奏上され、関係者が玉串奉奠を行いました。

 

神事の後には、今回の未来炭化ユニットを製作した高槻バイオチャーエネルギー研究所(有限会社紋珠、大阪府高槻市)の島田代表、熱海市環境協働課の鈴木氏にお祝いの言葉を頂きました。

hiire.jpg

未来創造カーボンマイナスプロジェクトにかける思いをお伝えした後、剪定枝を詰めた炭化ユニットに火入れを行いました。光村、枝廣が交代で点火し、消煙装置によって煙なく炭化できる様子をご覧いただきました。

 

未来創造部ではこれから、熱海市の様々な未利用資源を炭化し地域に循環させる方法を模索するとともに、移動式である特徴を活かし全国に炭化を広めていけるよう活動して参ります。

未来炭化ユニットの実証事業詳細についてはこちらもご覧ください。

IMG_1037.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

炭化後の剪定枝